新入荷再入荷

ピアノ 【アンティーク】インドの鋳造工芸品✨牡鹿のブロンズ像

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 32300円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :QDT43005385000
中古 :QDT43005385001
メーカー 【アンティーク】インドの鋳造工芸品✨牡鹿のブロンズ像 発売日 2024/10/04 定価 32300円
原型 川瀬葉月
カテゴリ

ピアノ 【アンティーク】インドの鋳造工芸品✨牡鹿のブロンズ像

商品の説明
手作りや伝統的な技術を用いた高品質な工芸品を提供しています
インドの工芸品一覧は、こちらから⇒⇒⇒#Ataの工芸品

インドに在住していた親族が30年以上前に購入したものです。
陶芸、漆芸、木工、漆器、竹工芸など、さまざまな分野の工芸品があります

ブロンズ像の特徴や購入年代から、インドの原住民コンド族のアンティークだと思います。

豊かな表現力や職人技が光る工芸品で、暮らしに彩りや特別感を加えます
製造年代は不明ですが、購入時点で既にアンティーク品でしたので、かなりの年代物の可能性があります。ブロンズ像から滲み出る歴史が感じられます。

コンド族の鋳造工芸は、ロストワックス法といって原型をロウで造り、その上に粘土を被せた後、熱を加えてロウを溶かし、流し出した後に溶かした金属を流し込みます。
贈り物やインテリアアクセントとしても人気のある工芸品が揃っています

職人の技が光る高品質な工芸品をラインナップ
伝統的なデザインからモダンなアイテムまで、さまざまなスタイルをお楽しみいただけます
コンド族は、ロストワックス法の中でも、かご細工などの網目を出して独特の柔らかい肌合いを出しています。本品にも、その特徴が見受けられます。

贈り物やインテリアにも最適です
原型は取り出す時に壊すため同じものはなく、すべて一品ものです。
工芸品の世界に足を踏み入れて、心を癒し、創造力を解き放とう。これらの唯一無二の作品は、あなたと深い繋がりを作り出します。ぜひ、ご体験ください。

なお、商品については、写真や下記の情報からご自身で判断ください。購入後のクレーム、返品はお断りします。

参考にコンド族の工芸品の画像や寄稿を載せましたのでご覧下さいませ。

写真
7枚目∶大きさ比較のための
独創的なデザインと高品質な工芸品で、あなたの生活を彩ります。伝統と現代が融合した逸品をお手元に。今すぐ、特別な工芸品を探しに来てください。
    直径2cmのコイン
8枚目∶書籍「民藝」に掲載された  
日常生活のストレスを解消したい方にとって、工芸品を鑑賞すること自体が癒やしとなります。また、DIYの工芸キットなどは、創造性を刺激し、自分の手で作品を作る楽しみを提供します。
    コンド族の工芸品の写真
9枚目∶コンド族の工芸品チラシ
(ギャラリーかんかん)
10枚目∶書籍「民藝」掲載の柳宗      
    理氏のコンド族の工芸品  
    に関する寄稿

寸法
長さ∶8.4cm
高さ∶6.5cm(角) 4.5cm(胴体)
幅 ∶2.6cm (角) 1.0cm(胴体)
重さ∶46グラム

#Ataの工芸品

◆コンド族やコンド族の工芸品に
 ついて、もっと知りたい方は、 
 下記の書籍をご覧ください。

伝統的な工芸技法を継承し、深い文化的背景を持っています。それぞれの工芸品には、その地域や時代の文化と歴史が凝縮されており、収集や鑑賞することで、豊かな精神的な満足を得ることができます。
個性的なニーズを満たす
日本民藝協会
民藝第427号
昭和63年7月15日発行の柳宗理氏の寄稿 素晴らしいブロンズ像
(柳宗理氏は、インダストリアルデザイナーで父は民藝運動の柳宗悦氏)
⇒国立国会図書館のホームページからログインし、デジタルコレクションでコンド族と検索

#インド #ブロンズ像 #鋳造工芸品 #アンティーク #Ataの工芸品

種類...その他
モチーフ...宗教・神話, 動物

商品の情報

カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品商品の状態傷や汚れあり発送元の地域京都府

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です